高岡駅 富山県第2の都市、高岡の改札画像です。 あいの風鉄道駅名標(海側)。あいの風鉄道の駅名標は山側と海側で色が異なり、海側は駅名標の背景が山となるため、山をモチーフとした緑色である。 あいの風鉄道駅名標(山側)。あいの風鉄道の駅名標は山側と海側で色が異なり、山側は駅名標の背景が海となるため、海をモチーフとした青色である。 城端線駅名標。朝にあいの風とやま鉄道に乗り入れる直通列車がある為、表記は城端線とあいの風鉄道に跨っている。 北口駅舎。繁華街の高町・末広町、高岡古城公園方面へは北口が便利である。 南口駅舎。新高岡駅・国宝瑞龍寺方面へは南口が便利である。 改札口。有人改札口とIC専用自動改札機のハイブリッドスタイルとなっている。ICOCA等の交通系ICは二塚駅以遠の城端線・および氷見線の全駅では利用不可である。 駅構内は広くなっており、城端・氷見線用車両の車庫を見ることができる。 当駅には路面電車である万葉線も乗り入れており、当駅の駅舎に隣接して乗り場が設けられている。 当駅には自由通路が併設されている。近年整備されたため、新しく清潔感が感じられる。 北口にはデッキが設けられており、雨に濡れずに駅北方面へ移動できる。 駅周辺の様子。画像中央の通りには路面電車・万葉線が通っており、8月には七夕祭で賑わう通りである。 当駅駅舎からは、晴天時には立山連邦を望むことが出来る。 ————————————— 所在地:富山県高岡市 乗入路線 ■ あいの風とやま鉄道 ■ 氷見線 ■ 城端線