陸前原ノ町駅

仙石線の駅、陸前原ノ町の改札画像です。

※2016年6月再取材
 
○駅名標

当駅は仙台市宮城野区役所の最寄駅である。
陸前原ノ町駅名

○駅舎
仙石線はあおば通から当駅までが地下区間となっている。
当駅は地下駅であるが、仙石線は当駅の石巻方ですぐ地上へと上がる。
陸前原ノ町駅舎

○改札口
陸前原ノ町改札

陸前原ノ町

—————————————
所在地:仙台市宮城野区
乗入路線
仙石線

中野栄駅

仙石線の駅、中野栄の改札画像です。

※2016年6月再取材

○駅名標
当駅は仙台港の最寄駅である。
仙台港に立地する「三井アウトレットパーク仙台港」や、
「仙台うみの杜水族館」へのシャトルバスが当駅前より発着する。中野栄駅名

○駅舎
橋上駅舎となっている。
中野栄駅舎

○改札口
中野栄改札

—————————————
所在地:仙台市宮城野区
乗入路線
仙石線

多賀城駅

仙石線の駅、多賀城の改札画像です。

※2016年6月再取材

○駅名標
当駅は仙台市のベッドタウンとして発展を続ける多賀城市の玄関口である。
利用客も多く、仙石線では仙台・あおば通に次ぐ利用客数を誇る。多賀城駅名

○駅舎
現在の駅舎は当駅周辺の高架化に伴い2014年に全面開業した。
かつて当地に存在した、多賀城をモチーフとしたデザインとなっている。
多賀城駅舎

○改札口
多賀城改札

○多賀城市立図書館
CCCが運営する、いわゆる「ツタヤ図書館」のうちの1つである。
当駅西口駅前にあり、週末は多くの多賀城市民で賑わっている。
多賀城市立図書館

当駅コンコースのステンドグラス。
多賀城のほか、多賀城市の花・アヤメなどがあしらわれている。
多賀城壁画

※高架前の駅舎(2011年撮影)
多賀城駅舎

—————————————
所在地:宮城県多賀城市
乗入路線
仙石線