親不知駅 えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの駅、親不知の改札画像です。 駅名標。断崖絶壁が続く北陸道の難所・親不知の中間に当駅は位置する。 JR時代の駅名標 駅舎。由緒正しい木造駅舎である。 JR時代の駅舎。現在とあまり変わらない。 駅舎入口の駅名表示。手書き感が半端ない。 ホーム入口への扉付近。当駅は無人駅で改札はない。自動券売機も未設置。 かつての窓口跡は封鎖されている 駅舎内の待合スペース JR時代の駅舎内部。現在とほとんど変わらない。 JR時代は黒電話が駅舎内に置かれていたが、現在は撤去されている。 駅舎とホームの間にある駅名表示。味を感じさせる文字である。 JR時代の名残が残る謎の小屋がある 駅舎からホームへは構内踏切で移動する ホームは島式1面2線。ホーム幅はかなり狭い。 断崖絶壁に挟まれたわずかな平地に当駅が建てられたことがうかがえる。 JR時代のホーム。ワンマン列車は3セクになってから運行開始された。 そのため、ワンマン列車の乗車表示がないことが現在と異なる。 また、かつては国鉄型車両が走っていたためホームのかさ上げも行われていなかった。 ホームから望む北陸自動車道と国道8号線。手前の高架が8号線で奥の高架が北陸道である。 国道8号線、北陸自動車道、旧北陸本線である日本海ひすいラインと、 北陸地区の交通の大動脈3本がここ親不知の海と崖に挟まれた狭い平地を通過する。 なお北陸自動車道は陸地にスペースがなかったため海上を高架で通過する。 さらに、2015年に開通した北陸新幹線は山側をトンネルで一気にぶち抜いている。 ————————————— 所在地:新潟県糸魚川市 所属路線 ■ 日本海ひすいライン