龍谷大前深草駅 京阪本線の駅、龍谷大前深草の改札画像です。 駅名標、2019年に深草駅から龍谷大前深草駅に駅名が変更された。 自立式駅名標、当駅には準急と普通が停車する。 深草駅時代の駅名標 東口駅舎、当駅は橋上駅舎になっている。 西口駅舎、龍谷大学方面の出入口となっている。 深草駅時代の駅入口 改札口、自動改札機が5通路設置されている。 改札横には3台の自動券売機が設置されている。 橋上化前の改札口の様子 ホーム島式2面4線の地上ホームで、当駅で特急や急行の通過待ちがしばしば行われる。 ————————————— 所在地:京都市伏見区 乗入路線 ■ 京阪本線
滝井駅 京阪本線の駅、滝井の改札画像です。 駅名標 駅舎 東改札口、自動改札機が3通路設置されている。 西改札口、自動改札機が2通路設置されている。 ホームは相対式2面2線の高架ホームで間に通過線が設けられている。 ————————————— 所在地:大阪府守口市 乗入路線 ■ 京阪本線
千林駅 京阪本線の駅、千林の改札画像です。 駅名標 駅舎、当駅は千林商店街の中に駅がある。 改札口、自動改札機が4通路設置されている。旧西改札口のため改札の表記が「西改札口」になっている。 旧東改札口跡、現在は封鎖されている。 旧東改札口、2015年頃撮影。一部の時間のみ使用できる改札口となっていた。 ホームは相対式2面2線の高架ホームで間に通過線が設けられている。 ————————————— 所在地:大阪市旭区 乗入路線 ■ 京阪本線
樟葉駅 京阪本線の駅、樟葉の改札画像です。 駅名標、当駅にはライナー、特急以下の種別が停車する。 駅舎、当駅は高架駅になっている。 改札口、自動改札機が10通路設置されている。 ホームは島式2面4線の高架ホームで当駅で緩急接続が行われることが多い。 駅目には京阪が運営する商業施設の駅前のKUZUHAモールがあり、当駅に到着する列車内でも「KUZUHAモール」使用者への下車案内がある。 ————————————— 所在地:大阪府枚方市 乗入路線 ■ 京阪本線