青海駅

えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの駅、青海の改札画像です。

駅名標
駅舎。橋上駅舎となっている
青海駅舎
JR時代の駅舎。現在とほとんど変わらない。
南口側。北口側と違いシンプルな構造である
改札口。日本海ひすいラインでは数少ない有人駅である
JR時代の改札口。JR西日本のローカル線でよく見られた入場印字機があった。
自動券売機が設置されており、窓口での乗車券の購入も可能である
駅舎内の待合スペース
自由通路
青海駅入口
JR時代の自由通路。青海駅の表示は現在は撤去されている
ホームは島式1面2線である
使用されていないホームがあり、かつては2面4線であったことが伺える
かつてのホーム跡入口への階段は封鎖され入れなくなっている
当駅はデンカ青海工場からのセメント輸送列車がかつて発着しており広い構内を持つ
かつて使用されていた線路はポイントが撤去され完全に使用が停止されている。
また、当駅構内からデンカ青海工場までは専用の貨物線が敷かれていたが…
現在は廃止され線路は完全に撤去されている。
当駅より南側を望む。青い煙突があるあたりがデンカの青海工場である。
また中央付近を通る高架は高い方が北陸新幹線、低い方が北陸自動車道である
デンカ青海工場は北陸新幹線や北陸自動車道からよく見え、夜は工場夜景が美しい。
当駅から北口方向を望む。北口側は日本海に距離が近いことがわかる。

—————————————
所在地:新潟県糸魚川市
乗入路線
日本海ひすいライン

親不知駅

えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの駅、親不知の改札画像です。

駅名標。断崖絶壁が続く北陸道の難所・親不知の中間に当駅は位置する。
親不知駅名
JR時代の駅名標
駅舎。由緒正しい木造駅舎である。
親不知駅舎
JR時代の駅舎。現在とあまり変わらない。
親不知駅名標
駅舎入口の駅名表示。手書き感が半端ない。
ホーム入口への扉付近。当駅は無人駅で改札はない。自動券売機も未設置。
かつての窓口跡は封鎖されている
駅舎内の待合スペース
親不知駅舎内部
JR時代の駅舎内部。現在とほとんど変わらない。
親不知黒電話
JR時代は黒電話が駅舎内に置かれていたが、現在は撤去されている。
親不知駅名内部
駅舎とホームの間にある駅名表示。味を感じさせる文字である。
JR時代の名残が残る謎の小屋がある
駅舎からホームへは構内踏切で移動する
ホームは島式1面2線。ホーム幅はかなり狭い。
断崖絶壁に挟まれたわずかな平地に当駅が建てられたことがうかがえる。
親不知ホーム
JR時代のホーム。ワンマン列車は3セクになってから運行開始された。
そのため、ワンマン列車の乗車表示がないことが現在と異なる。
また、かつては国鉄型車両が走っていたためホームのかさ上げも行われていなかった。
親不知北陸道
ホームから望む北陸自動車道と国道8号線。手前の高架が8号線で奥の高架が北陸道である。
国道8号線、北陸自動車道、旧北陸本線である日本海ひすいラインと、
北陸地区の交通の大動脈3本がここ親不知の海と崖に挟まれた狭い平地を通過する。
なお北陸自動車道は陸地にスペースがなかったため海上を高架で通過する。
さらに、2015年に開通した北陸新幹線は山側をトンネルで一気にぶち抜いている。

—————————————
所在地:新潟県糸魚川市
所属路線
日本海ひすいライン

市振駅

えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの駅、市振の改札画像です。

駅名標。当駅はえちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道の境界駅である。
当駅は新潟県に位置するためえちごトキめき鉄道が管轄している。
市振駅名
JR時代の駅名標。当駅と隣の越中宮崎駅の間に新潟県と富山県の県境がある。
駅舎、趣のある木造駅舎を有する。
市振駅舎
JR時代の駅舎。現在とあまり変化はない。
駅舎内部。かつての窓口跡は封鎖されていることが分かる。
ホームへの扉付近。当駅は無人駅のため改札はない。自動券売機も未設置。
JR時代の駅舎内部。JR時代は窓口跡は封鎖されていなかったことがわかる。
駅舎内部の待合スペース
駅舎内部には、当駅周辺の古い案内図が飾られている。
島式1面2線のホームを有する
駅舎からホームへは構内踏切を渡る
市振ホーム
JR時代のホーム。現在とあまり変わらない。
市振ホームに電車
JR時代には3両編成の列車が走っていた。なお現在は2両までしか当駅には来ない。
当駅は海に大変近い為、防波フェンスが置かれている
ホームにはかつてのJR時代の面影が残る。
駅構内にはレンガ倉庫があり、大変歴史を感じさせる。

—————————————
所在地:新潟県糸魚川市
所属路線
日本海ひすいライン
あいの風とやま鉄道

名立駅

日本海ひすいラインの駅、名立の改札画像です。

【JR時代】
※2015年2月取材

○駅名標
名立駅名

○駅舎
名立駅舎

○駅舎内部
名立駅舎内部

名立駅舎内部2

名立駅舎内部3

○ホーム
立派な通過線も、現在では貨物列車が使用するのみである。
名立ホーム2

名立ホーム

○ホームから見る名立の集落
当駅の下を、名立川が流れていることが分かる。
奥に見える高架橋は北陸自動車道。
名立街並み

—————————————
所在地:新潟県上越市
所属路線
■ 日本海ひすいライン