附属中学前駅

長野電鉄の駅、附属中学前の改札画像です。

駅名標、名前の通り当駅は信州大学教育学部附属長野中学校、及び同大学附属特別支援学校、小学校の最寄駅であり、当駅を挟んで両校の敷地がある。
駅舎、三角屋根が特徴の地平駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
当駅は2019年まで有人駅であった為、有人窓口跡が今も残っている。窓口は閉鎖されたが自動券売機が1台設置されており、脇には係員呼び出し用のインターホンがある。
駅舎内部はベンチがあり待合室になっている。
ホームは単式1面1線で行き違いは不可、隣の朝陽駅より当駅方面は単線となる。ホーム中ほどには跨線橋のようなものがあるが、これは附属中学校と小学校側の敷地を結ぶ跨線橋で通称「ゆめのかけはし」と呼ばれている。
駅構内には「電車に注意 うしろにさがっておまちください。」と書かれた手書き看板が設置されている。
また駅舎にも「駐車禁止」と書かれた手書き看板が貼られている。

—————————————
所在地:長野県長野市
所属路線
長野電鉄

朝陽駅

長野電鉄の駅、朝陽の改札画像です。

駅名標。A特急は当駅を通過するが、B特急は当駅に停車する。
当駅設置の名所案内看板
駅舎。民家風の外観が特徴的な歴史を感じさせる木造駅舎となっている。
駅舎には手書きと思われる行灯タイプの駅名標が取り付けられている
また、駅舎には分譲地のご案内に関する手書き看板も取り付けられている。現在も分譲地の取次を行なっているかどうかは不明である。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。2021年6月までは有人駅であり集改札が行われていた。
有人駅時代の改札口の様子。発車標と駅長看板が撤去されたほか、ホームへの入場には入場券が必要である旨の表示がなくなったことがわかる。
改札口跡付近には踏切注意のホーロー看板が設置されている。下半分は広告があったと思われるが現在は白塗りされている。
きっぷうりばの様子。自動券売機が設置されており、窓口の跡も残る。
有人駅時代のきっぷうりばの様子。窓口営業が行われていたことが伺える。
窓口跡の様子。有人駅時代は切符の販売および集改札がここで行われていたものと思われる。
窓口跡には定期券以外の乗車券は自動券売機で購入するよう促す手書き看板が設置されていた。
また、国鉄のものと様式が似た危険品ご注意のホーロー看板も設置されていた。「多」「点」の字体が特徴的である。
駅舎内部は待合室として利用できる
駅舎内部は待合室として利用できる
駅舎内部の様子
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。長野ー当駅間は複線区間であるが、当駅から須坂方は単線区間となる。
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。長野ー当駅間は複線区間であるが、当駅から須坂方は単線区間となる。
駅舎とホームは構内踏切にて結ばれる
駅舎とホームは構内踏切にて結ばれる

—————————————
所在地:長野県長野市
所属路線
長野電鉄

信濃吉田駅

長野電鉄の駅、信濃吉田の改札画像です。

駅名標、当駅にはB特急が停車する。
縦型駅名標が当駅には設置されている。
当駅設置の名所案内看板。

北口駅舎 、線内では珍しい橋上駅舎となっている。
南口駅舎、南口はしなの鉄道の北長野駅が近くにある。
改札口、当駅は有人の為係員による改札が行われている。
改札口周辺、当駅には有人窓口のほか自動券売機が1台設置されている。
長野方面ホームのスロープ用出入り口、ホームに隣接して設置されている。
長野方面勝手口は南口駅舎の下へと道が続いている。
スロープ入口からホーム入口を撮影。
スロープは比較的長くホームに並走していることが分かる。
湯田中方面ホームのスロープ用出入り口、こちらもホームに隣接して設置されている。
湯田中方面勝手口は北口駅舎の真下に出入り口がある。
ホームは相対式ホーム2面2線となっている。長野電鉄では隣の朝陽駅までが複線区間となっている。
各ホームには待合室が設けられている。写真は長野方面の待合室。
長野方面待合室内部の様子、中にはベンチが置かれている。
湯田中方面待合室も同様な構造になっている。
ホーム上にはプラスチック製の方面看板が柱に設置されている。写真は「善光寺下・権堂・長野方面」の方面看板。
「須坂・湯田中」方面の方面看板、テープで貼られた下には廃止になった屋代もしくは木島方面と書かれていると推測される。
湯田中方面ホームには、手書きのお願い看板が放置されていた。

—————————————
所在地:長野県長野市
所属路線
長野電鉄

桐原駅

長野電鉄の駅、桐原の改札画像です。

駅名標
駅名標
ホーロー縦型駅名標も設置されている
ホーロー縦型駅名標も設置されている
手書きの縦型駅名標も設置されている
当駅設置の名所案内看板
駅舎。三角屋根が特徴的な趣ある木造駅舎である
駅舎。三角屋根が特徴的な趣ある木造駅舎である
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。なお2021年6月までは有人駅であり係員による集改札が行われていた。
有人駅時代の改札口の様子。係員による集改札が行われていた
有人駅時代の駅舎内部の様子。小ぢんまりとした窓口が設けられていた
駅舎内部は小ぢんまりとしており、待合スペースと自動券売機が設置されている。
駅舎内は狭く、3人が座れる程度のベンチが置かれているのみである
駅舎内には国鉄と様式の似た危険品ご注意のホーロー看板が設置されていた。「多」「点」の字が特徴的である。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームから見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線
ホームは相対式2面2線となっている
駅舎のない駅南口側からホームに入ることのできる勝手口が設けられている。
長野方面ホームの出入口は有人駅時代は車椅子用のスロープとして利用されており、駅員に申し出た場合のみ使用可能であった。
駅舎のない長野方面のりばホーム上にも待合室が設けられている
長野方面ホーム上待合室内部の様子
長野方面ホーム上待合室にもホーロー駅名標が取り付けられている
長野方面ホーム待合室に取り付けられた乗降時足元注意のホーロー看板。「岡宮證券」の広告が入る。なお「岡宮證券」は地元・長野資本の証券会社であり、複数社との合併を経て現在は「長野證券」となっており、現存しない会社である。
岡宮證券のホーロー看板の下には「おりるかたがすんでからおのりください」と書かれたホーロー看板がある。このホーロー看板は長野電鉄の他駅でも設置例がみられる。
駅舎軒下の様子。須坂・湯田中方面ホーム上にも多数の手書き看板・ホーロー看板が残っていた。
ホーム上の柱には「乗降には足元にご注意ください」のホーロー看板があった。広告部分は白塗りされているが部分的に剥がれがみられ、おそらく「岡宮證券」の広告が入っていたものと思われる。
改札口付近にはテープを貼り合わせて作ったと思われる出口看板がある。
上下線ホームを結ぶ跨線橋付近には「階段にご注意下さい」のホーロー看板がある。広告部分は白塗りがなされている。
須坂・湯田中方面ホームにも「おりるかたがすんでからおのりください」のホーロー看板が残っていた。

—————————————
所在地:長野県長野市
所属路線
長野電鉄

本郷駅

長野電鉄の駅、本郷の改札画像です。

駅名標、当駅にはB特急が停車する。
プラスチック製の縦型駅名標も存在する。
当駅設置の名所案内。
駅舎、かつては当駅にはステーションデパートがあり、橋上駅舎となっていたが、現在は閉鎖れており、屋根としての役割のみとなっている。
本郷駅舎
旧駅舎。伝統を感じさせる趣ある橋上駅舎となっており、「本郷ステーションデパート」が併設されていた。
当駅は橋上駅舎廃止後は、各方面ホームが踏切を介して分断された為、長野・湯田中各方面ごとに入口が設けられている。
湯田中方面ホーム入口、無人駅の為改札口は存在しない。
湯田中方面ホームの通路には、自動券売機が1台とかつての窓口跡、トイレがある。
長野方面ホーム入口、長野方面ホームには自動券売機等の設備はない。両方面ホームともバリアフリー化されている。
本郷改札
旧改札口、橋上駅の為改札口は一か所で地方私鉄らしい窓口を有する趣ある改札口であった。
本郷駅舎内部
旧橋上駅舎内の長電ステーションデパート店舗跡。歴史が感じられ、大変趣深い。
本郷駅舎内部1
旧ステーションデパート内部、デパートとしての機能はほとんどなかった。
ホームは相対式2面2線のホームを行違いが可能。旧駅舎の建物が残っている部分は屋根になっている。
本郷ホーム
旧駅舎のホーム、ホーム中ほどに橋上駅舎に上がる階段が設置されていた。

—————————————
所在地:長野県長野市
所属路線
長野電鉄