あき亀山駅

可部線の終着駅、あき亀山の改札画像です。 

安芸亀山駅名
駅名標、当駅は2017年3月4日に可部線の延伸区間の駅として開業した。周辺では、隣の河戸帆待川駅と、山陽本線の寺家駅が同日に開業している。駅名の「あき」は、広島県の旧国名である「安芸」を平仮名にしたものであるが、「安芸」を平仮名にしたことで「あき竹城」っぽい駅名となっている。
安芸亀山駅舎
駅舎、機能性を重視したコンパクトな駅舎となっている。
安芸亀山改札
改札口。切符対応の簡易型自動改札が2台設置されている。IC利用可。無人駅となっており、乗車券は自動券売機で購入する。 駅舎内は改札機・券売機のみであり、必要最低限の設備で営業を行っている。
安芸亀山構内
ホームは1面2線となっている。また、留置線が多数ある。 線路は当駅で行き止まりとなっており、線路を遮るように駅舎が建てられている。
安芸亀山ホーム
駅構内の留置線の様子。
安芸亀山駅周辺
駅周辺は広島市の郊外に位置しており、農地と住宅地が広がる。

————————————— 
所在地:広島市安佐北区 
乗入路線
■ 可部線

河戸帆待川駅

可部線の駅、河戸帆待川の改札画像です。 

河戸帆待川駅名
駅名標。当駅は2017年3月4日に開業した可部線延伸区間の途中駅である。付近では、隣のあき亀山駅と山陽本線の寺家駅が同日に開業している。
河戸帆待川駅舎
駅舎、機能性を重視したコンパクトな駅舎となっている。トイレは改札外にあり、駅舎横に設置されている。
河戸帆待川オブジェ
駅前には駅名看板と船のモニュメントが設置されている。駅名看板のデザインは可部線延伸区間の配線図をモチーフとする。
河戸帆待川改札
改札口、切符対応の簡易型自動改札機が1台設置されている。IC利用可。駅舎内には改札機・券売機のみがあり、営業に必要な最低限の設備で営業している。 無人駅となっており、乗車券は券売機で購入する。
河戸帆待川ホーム
ホームは1面1線の棒線駅となっており、行き違いは不可能である。
河戸帆待川 ホーム
ホーム反対側から撮影。
河戸帆待川227
駅停車中の227系普通列車、広島近郊の新しい顔として広く知られている。

————————————— 
所在地:広島市安佐北区 
乗入路線
■ 可部線 

新白島駅

山陽本線とアストラムラインの駅、新白島の改札画像です。

○JR線駅名標

当駅は、山陽本線とアストラムラインの交点に、
両者の連絡駅として設けられた新駅。2015年3月14日開業。
新白島jr駅名

○JR線北口駅舎(広島・西条・呉・三原方面)
南口方面・アストラムへの乗り換えは画像左下の連絡通路を通る。 

新白島三原駅舎

○北口改札(広島・西条・呉・三原方面)
JR線の駅は上下線で改札が分離されている。
改札内での上下線ホームの行き来はできないため、気をつけたい。
新白島三原改札

○JR線南口駅舎(横川・可部・宮島口・岩国方面)
北口方面へは、画像右下の連絡通路を通る。
新白島岩国駅舎

○JR線南口改札(横川・可部・宮島口・岩国方面)
JR線の駅は上下線で改札が分離されている。
改札内での上下線ホームの行き来はできないため、気をつけたい。
新白島岩国改札

○連絡通路
アストラムラインの駅と、JR線の駅とは連絡通路で結ばれている。
屋根付きなので、雨天時でも濡れずに乗り換えができる。
新白島連絡通路

新白島連絡通路 

○アストラムライン駅名標
新白島アストラム駅名

○アストラムライン駅舎
国道54号(祇園新道)の中央分離帯部分に位置する。
JR線駅までは徒歩3分ほどで連絡可能。
新白島アストラム駅舎

○アストラムライン改札口
新白島アストラム改札

○アストラムライン駅舎内部・ホームの様子
当駅は円形の窓が多数設けられた特徴的なデザインとなっている。
ホームが吹き抜けとなっており、半地下駅でありながら非常に開放的である。
新白島アストラムホーム

新白島駅舎内部

—————————————
所在地:広島市中区
乗入路線
 山陽本線
■ 可部線) 
広島新交通1号線(アストラムライン)

可部駅

可部線のかつての終着駅、可部の改札画像です。

可部駅名
駅名標、2003年の当駅ー三段峡間廃止以降14年間、当駅は可部線の終着駅であった。しかし2017年に当駅ーあき亀山間が延伸開業し、再び途中駅となった。一旦廃止となった路線が復活する事例は、全国のJR線では初である。
可部駅舎
東口駅舎、延伸開業前からの駅舎が引き続き使用されている。
可部駅舎内部
東口駅舎内部。みどりの窓口や売店がある。駅舎入り口から見て左側が東口改札、右側が自由通路である。
可部西口駅舎
西口駅舎は、延伸開業に伴う東西自由通路開通により設置された。
可部駅入り口
西口自由通路入り口。左側が自由通路、右側が西口改札である。 可部線延伸区間の配線図をモチーフとした駅名看板が設置されている。
可部東口改札
東口改札(緑井・広島方面)。延伸開業に伴い上下線で改札が分離された。以前より使用されていた改札は東口改札となり、広島方面専用となった。
可部西口改札
西口改札(あき亀山方面)。新しく開設された西口改札はあき亀山方面専用となっている。上下線ホームの移動は、一旦改札外に出て東西自由通路を渡る必要がある。
可部ホーム
ホームは相対式2面2線となっている。日中は当駅で列車交換を行うことが多い。

—————————————
所在地:広島市安佐北区
乗入路線
■ 可部線

中島駅

可部線の駅、中島の改札画像です。

駅名標、ラインカラーに対応している。
ラインカラー導入前の駅名標
駅舎、ホームに直結する形の簡易的な駅となっている。
中島 駅舎
以前の駅舎の様子、駅舎のデザインが若干変わったことが分かる。
駅の入り口は2か所設けられいる。
改札口、手狭なスペースに簡易型自動改札機と自動券売機が設置されている。
駅構内には待合スペースが設けられている。
ホームは単式1面1線の棒線ホームで行き違いは不可。
駅前にある駐輪場の看板は手書き看板になっている。

—————————————
所在地:広島市安佐北区
乗入路線
■ 可部線