中鶴来駅

北鉄石川線の駅、中鶴来の廃駅画像です。

駅全景。当駅は2009年の北鉄石川線鶴来ー加賀一の宮間の廃線に伴い廃止となった。当駅付近にはかつて鶴来高校があり通学客の利用があったが、鶴来高校が鶴来駅付近に移転後は閑散化した。
当駅付近の線路跡は廃線から10年近くが経過した取材当時でも、架線や線路は撤去されることなく運行当時のまま残されていた。ただ、踏切跡では、線路に立ち入ることが出来ないようバリケードがなされていた。

当駅ー鶴来駅間の廃線区間にある線路跡。やはり、架線柱や線路・架線は撤去されずに残されていることがわかる。

—————————————
所在地:石川県白山市
乗入路線
石川線

加賀一の宮駅

北鉄石川線の終着駅、加賀一の宮の廃駅画像です。

駅舎。加賀一の宮として知られる白山比咩(しらやまひめ)神社の最寄駅であった当駅の駅舎は、神社の最寄駅としてふさわしい、重厚な趣ある駅舎を有していた。現在、駅跡は「一の宮」バス停となっており、白山ろく方面のバスが停車する。
営業当時(2006年ごろ撮影)の駅舎の様子。営業当時は木製の趣ある駅名標が取り付けられていた。
ホーム跡の様子。線路跡には草が生い茂ってはいるものの、ホームや線路、架線柱はそのまま放置されており残っていた。
営業当時、ホームに停車していた列車の様子。現在の石川線と同じ、元東急の車両が使用されていた。また、現役当時はホーム屋根があったが、廃線となった現在は撤去されたことがわかる。
当駅ー中鶴来間の廃線跡の様子。廃線から10年以上経った取材当時でも、線路・架線柱・架線いずれも営業当時のまま残っていた。また、石川線の架線は、普通鉄道としては珍しい「直接吊架式」であったことがわかる。

—————————————
所在地:石川県白山市
乗入路線
石川線

新西金沢駅

北陸鉄道石川線の駅、新金沢の改札画像です。

駅名標、北陸鉄道石川線の駅名は「しんにしかなざわ」。駅名が違い少々言いづらいが、西金沢駅から徒歩すぐの場所にある。また石川線唯一の他社線との乗り換え駅である。
ナンバリング導入前の駅名標
駅舎、北陸鉄道では数少ない駅舎がある駅である。
 
改札口。時間帯によって有人・無人の時間がようである。
窓口には「出札口」の手書き文字がある。
駅舎内部には自動券売機の跡が残る。
駅舎内部、内部はベンチが置かれ待合室になっている。
駅舎からホームへは構内踏切でアクセスする。
ホーム入口の様子
ホームは島式1面2線のホームで行き違いが可能。
ホーム上にも待合スペースが存在する。
当駅のホームの上屋は歴史がある造りになっている。
ホームの上屋、木造の重厚な作りになっていることが分かる。

—————————————
所在地:石川県金沢市
乗入路線
北陸鉄道石川線

額住宅前駅

北陸鉄道石川線の駅、額住宅前の改札画像です。

駅名標。駅名の額住宅とは県営住宅のことである。
駅舎、当駅は北陸鉄道の中でも数少ない駅舎がある駅である。
改札口周辺、当駅はかつて有人駅であったが近年無人化された。そのため窓口跡が残る。
駅舎内はベンチが設置されており、待合室になっている。
ホームは島式1面2線のホームで、ほとんどの列車が当駅で行き違いを行う。
ホームにも待合用のベンチが設置されている。
ホーム近景、奥に見える建物が県営住宅である。
駅舎からホームへは構内踏切を渡ってアクセスする。

—————————————
所在地:石川県金沢市
乗入路線
石川線

鶴来駅

北陸鉄道石川線の終着駅、鶴来の改札画像です。

駅名標。当駅は北陸鉄道石川線の終着駅となっている。かつては当駅より先、加賀一の宮まで伸びていたが、2009年に廃止となった。
駅舎。瓦屋根とレトロな雰囲気が特徴的な、趣ある駅舎となっている。
改札口。有人駅となっており、改札は列車到着時のみ開く。
待合室側にも、改札ラッチが設置されているが、使用されているかは不明。
駅構内の様子。当駅は2面3線のホームのほか、車庫も併設されており広い構内を有する。

—————————————
所在地:石川県白山市
乗入路線
石川線