矢幅駅

東北本線の駅、矢幅の改札画像です。

駅名標。副駅名(岩手医科大学前)がつけられているが、岩手医科大学の矢巾キャンパスまでは徒歩15分程度を要する。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。白地に黒文字のタイプである。
黒地に白文字タイプのホーロー縦型駅名標も設置されている。はとばの字の間が少し空いている。
また、行灯タイプの三角縦型駅名標も設置されている。
西口駅舎。近代的な外観の橋上駅舎となっている。当駅は盛岡市のベッドタウンである矢巾町の中心駅である。町名は「矢巾」なのに対し、駅名は「矢幅」であり、表記が異なる。
東口駅舎。前述の通り当駅は橋上駅であるが、駅のすぐ東側を東北新幹線が通っているため、東口側の出入口は東北新幹線の高架下に設けられている。そのため、東口側から見ると高架駅のように見える。
改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。夜間は無人となるようである。
駅舎内部。自由通路と待合室が設けられている。
きっぷ売り場の様子。待合室内にみどりの窓口と自動券売機が設けられている。
待合室内部の様子
自由通路の端にも待合スペースがある。
当駅は橋上駅舎であるが、早朝・夜間の無人時間帯に限り駅舎を経由せずともダイレクトに駅の外に出られる夜間出入口が設けられている。
ホームは2面3線となっている。画像右側を通る高架橋は勿論、東北新幹線である。
駅前には鍵盤と楽譜をモチーフとしたモニュメントが設置されている。これは、地元矢巾町が音楽のまちとして町おこしをしていることに由来するものと思われる。
改札内には、岩手方言を標準語に訳すとどういう意味になるか書かれたホワイトボードが置かれている。あなたはいくつわかるだろうか。
当駅ホーム一ノ関寄りの新幹線高架下には、「楽しい旅は新幹線で」と書かれたイラスト看板が設置されている。

—————————————
所在地:岩手県紫波郡矢巾町
乗入路線
東北本線

陸前山王駅

東北本線の駅、陸前山王の改札画像です。

駅名標、仙石東北ラインの列車も通るため仙石線のラインカラーも表示されている。
駅名標
駅舎、仙台市近郊にありながら趣を感じさせる昔ながらの木造駅舎が現役で使用されている。
改札口、自動改札機が設置されているが完全な無人駅である。精算する必要があるときはインターホンで連絡しよう。
券売機・改札機・ベンチのみの小ぢんまりとしたつくりとなっている。
駅舎内には自動券売機が1台設置されている。また自動改札機が駅舎内のスペースの結構な割合を占めている。

—————————————
所在地:宮城県多賀城市
乗入路線
東北本線
仙石東北ライン)

船岡駅

東北本線の駅、船岡の改札画像です。

駅名標。当駅が最寄りである桜の名所・一日千本桜の写真入りである。
駅舎。船岡城をモチーフとした特徴的なデザインとなっており、東北の駅百選に選定されている。
改札口。常時利用可能な改札口はこの改札のみである。
2F改札口。跨線橋の2F部分と東西自由通路とを結ぶ改札であり、IC専用簡易改札機設置。平日の6:30〜20:00のみの営業で、土休日は終日閉鎖となる。
—————————————
所在地:宮城県柴田郡柴田町
乗入路線
東北本線

岩手飯岡駅

東北本線の駅、岩手飯岡の改札画像です。

駅名標。総武線の飯岡駅と区別するため、頭に「岩手」が付いている。このような場合、一般的には「伊予」や「甲斐」といった旧国名を使用するケースが多いが、岩手県内では当駅同様に県名である「岩手」を冠する駅が岩手川口駅など、複数存在する。一方、陸中折居駅のように、旧国名「陸中」がつく駅も複数存在する。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。白地に黒文字のタイプである。
雨ざらしになっているものは屋根下に設置されているものと比べると若干状態が悪い
旧駅舎。開業当時からのものと思われる小ぢんまりとした木造駅舎であったが、2022年に橋上駅舎へ改築された。
旧駅舎時代の改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われていた。みどりの窓口も併設されていた。
旧駅舎内部の様子。待合スペースとなっており、自動券売機も設置されていた。
旧駅舎内部の様子。盛岡近郊に位置し比較的利用者が多いながらも、駅舎内部は小ぢんまりとしていたことが伺える。
旧駅舎時代、駅舎は東口側のみに設けられていたが、西口側からも駅に出入りできるよう出入口が設けられていた。
西口側にも駅員詰所が設けられていたが、取材当時は使用している形跡がみられなかった。
ホームは相対式2面2線となっており、ホーム間の行き来は跨線橋で行う。画像右側を通る高架橋は東北新幹線である。

—————————————
所在地:岩手県盛岡市
乗入路線
東北本線

国府多賀城駅

東北本線の駅、国府多賀城の改札画像です。

駅名標、当駅は多賀城市の請願により設置された駅である。

駅舎、橋上駅舎となっており南北の自由通路は「悠久ロマン回廊」と名付けられている。
改札口、自動改札機は3通路設置されている。

—————————————
所在地:宮城県多賀城市
乗入路線
東北本線
仙石東北ライン)