大在駅

日豊本線の駅、大在の改札画像です。

駅名標。近年大分支社管内で設置例が増えているメイリオフォントタイプの駅名標である。イラストは入っていない。
駅舎。近年改築された駅舎であり、屋根は波を、窓は泡をイメージしたデザインとなっている。
改札口。取材当時は有人駅であったが、駅遠隔案内システム「ANSWER」導入に伴い無人化された。交通系IC専用の簡易改札機が設置されている。
取材時はみどりの窓口が営業していたが、無人化に伴い営業を終了した。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは2面3線となっており、列車の行き違いが可能である。

—————————————
所在地:大分県大分市
乗入路線
日豊本線

坂ノ市駅

日豊本線の駅、坂ノ市の改札画像です。

駅名標。メイリオフォント使用のイラストなしタイプとなっている。
当駅の名所案内看板。手書きタイプのものが残っている。
駅舎。国鉄時代から使用されている駅舎となっている。
駅舎には国鉄時代に設置されたと思われる電照式の駅名標が残っていた。
改札口。有人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている。
ホーム側から見た改札口の様子
きっぷうりばの様子。当駅には出札窓口と自動券売機が設置されている。
駅舎内には待合室が設けられている。
待合室内部の様子
待合室内部の様子
駅舎外側には国鉄時代に設置された便所看板が残っていた。
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である。

—————————————
所在地:大分県大分市
乗入路線
日豊本線

幸崎駅

日豊本線の駅、幸崎の改札画像です。

駅名標。関埼灯台と波・カモメのイラストが入る。大分が誇るブランド魚である関アジ・関サバの水揚げ港として知られ、四国と九州とを結ぶフェリーが発着する佐賀関港へは当駅が最寄りである。
近年設置されたと思われるメイリオフォント使用の駅名標にはイラストは入っていない。
当駅設置の名所案内看板。手書きとなっており、一部表示が消されている箇所がある。
駅舎。近年改築された地平駅舎となっている。
改札口。当駅は無人駅となっており、IC専用簡易改札機が設置されている。当駅はSUGOCA大分エリアの南端にあたり、大分方面のみSUGOCAが利用できる。臼杵・佐伯方面への利用はできないため注意しよう。
当駅の改札機は駅舎とホームを結ぶ通路上に設置されており、駅舎出入り口付近にはチャージ機のみが設置されている。
駅舎内部。有人駅時代に使用されていた窓口跡がある。自動券売機が設置されている。
駅舎内部は待合室となっている
駅舎とホームは跨線橋にて結ばれる
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。当駅で大分方面へ折り返す列車が複数存在する。
当駅ホーム上屋の様子
跨線橋内およびホーム上には国鉄時代に設置されたと思われる行灯タイプの番線標が設置されている。光るかどうかは不明である。
2番のりばの番線標
3番のりばの番線標
ホーム上屋の外側にはホーローと思われる看板が残っていた。

—————————————
所在地:大分県大分市
乗入路線
日豊本線

佐志生駅

日豊本線の駅、佐志生の改札画像です。

駅名標。手書きタイプであり、ミカンと思われる植物のイラストが入る。
駅舎。三角屋根が特徴の小ぢんまりとした建物である。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎出入口付近の様子
駅舎横にホームへ続く通路の入り口がある。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。ホームへの跨線橋入口付近に自動券売機が置かれている。
自動券売機付近には集札箱も置かれている。
跨線橋の様子
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である。
ホーム上にも待合スペースが設けられている。

—————————————
所在地:大分県臼杵市
乗入路線
日豊本線

下ノ江駅

日豊本線の駅、下ノ江の改札画像です。

駅名標。近年大分地区で導入が進むメイリオフォント使用タイプとなっている。イラストは入っていない。
駅舎。近隣の熊崎、上臼杵同様に築100年超の歴史ある木造駅舎が現役で使用されている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎ホーム側には集札箱が置かれている。
かつての窓口跡は封鎖されている。
窓口跡付近には「きっぷうりば全線」と書かれている。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎とホームは跨線橋で結ばれる。
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である。
ホーム上にも待合室が設けられている。
ホーム待合室内部の様子。券売機はホーム待合室内に置かれている。

—————————————
所在地:大分県臼杵市
乗入路線
日豊本線