寺田駅

富山地方鉄道本線と立山線の分岐駅、寺田の改札画像です。

本線駅名標。当駅は富山地鉄本線と立山線の接続駅であり、営業全列車が当駅に停車する主要駅である。
別デザインの本線駅名標も設置されている。
立山線駅名標。当駅は立山線の起点駅であるが当駅始発・終着列車は存在せず、全列車が本線電鉄富山駅または宇奈月温泉駅まで乗り入れる。当駅は本線の駅という扱いのため、駅番号は本線のもののみが付番されている。
駅舎。開業当時からの趣ある木造駅舎は近年リニューアルが行われ外装が美しくなった。改築は行われていない。駅舎の駅名表示は右書き旧字体で「驛田寺」と書かれたものがリニューアル後も残っており、言うまでもなく貴重である。
リニューアル前の駅舎。長年改修されずに使用され、開業当時の状態が残っていた。
土台の上に柱が立つ構造は地鉄電車の木造駅舎に見られる特徴的な構造である。
改札口。係員が終日配置されている有人駅で、IC専用自動改札機が設置されている。
リニューアル前の改札口。改札口の扉は交換されたが、窓口周辺にはあまり変化がないことがわかる。
駅舎内部。当駅には自動券売機がないため乗車券は窓口で購入する。
駅舎内部は待合室となっている
待合室のベンチには森永ドライミルクのホーロー看板が取り付けられている
当駅のホームは駅舎側から4番線、3番線、1番線、2番線となっており、変則的な構造となっている。
駅舎から1番・2番・3番ホームへは構内踏切を渡る必要がある。
立山線ホームは相対式2面2線で行き違いが可能である。立山線ホームでは4番ホームが岩峅寺・立山方面、3番ホームが電鉄富山方面であるため右側通行となっている。
当駅ではしばしば列車交換が行われ、運がよければ元京阪車両と元西武車両のコラボを見ることができる。なお、右側通行であるため元京阪車両は電鉄富山行き、元西武車両は立山行きである。
当駅に停車する元京阪車両の電鉄富山行き普通列車
立山線と本線のホーム間には広いスペースが空いている。画像左側が駅舎・立山線ホーム側、右側が本線ホーム側である。
本線と立山線のホーム間には駅舎同様エモい建物があるが、これは待合室である。かつては信号扱い所もあったようだが、現在は廃止されている。
本線ホームも相対式2面2線で行き違いが可能である。
ホームの屋根や待合室付近は郷愁を感じさせる雰囲気が漂っており…
歴史を感じさせる雰囲気の古い駅名標も残る。
さらには金属製の縦型駅名標も残っている。

—————————————
所在地:富山県中新川郡立山町
所属路線
富山地方鉄道本線
立山線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください