須坂駅

長野電鉄の駅、須坂の改札画像です。

駅名標。当駅は須坂市の代表駅であり、当駅始発・終着となる列車も多い。当駅からはかつて屋代線が分岐していたが、2012年に廃止となった。
当駅には手書きの縦型駅名標が複数タイプ設置されている。
濃い青の縦型手書き駅名標
薄い青の縦型手書き駅名標
当駅設置の名所案内看板
駅舎。橋上駅舎となっている。
改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。
以前の改札口の様子。発車標が更新され、改札口の看板が撤去されたことがわかる。
きっぷうりばの様子
改札内には精算窓口が設けられている
当駅にも長電の有人駅名物である物販コーナーが設けられている。
駅舎内には待合室が設けられている
改札口とホームを結ぶ跨線橋内部の様子
通路内には鉄道むすめ「朝陽さくら」の等身大パネルが置かれている。
等身大パネルは現在不使用となっている5番線ホームへの階段の目隠しを兼ねている。
5番線ホームへの看板は独特のフォントとなっている。
ホームは2面4線となっており、列車の折り返しが可能である。
ホームは2面4線となっており、列車の折り返しが可能である。
当駅ホームには行灯タイプの番線標が設置されている。光るかどうかは不明である。
2番線の番線標。独特のフォントである。
手書きと思われる番線標も設置されている。
3番線の番線標
4番線の番線標
当駅構内は広い敷地を有し、車庫や留置線が併設されている。
当駅構内の様子。取材時は留置線に旧小田急ロマンスカー、旧日比谷線車両が留置されていた。
当駅構内の様子。取材時は旧小田急ロマンスカー、旧日比谷線車両、旧成田エクスプレス車両の姿が確認できた。
留置線の一部は2012年に廃止となった屋代線の線路を転用している。かつて屋代線の線路が伸びていた先には建物が建てられており、先の様子を伺うことは難しい。
ホーム上の一部は物置として使用されており、転轍機等が多数置かれている。
物置に置かれているものの中には標高が書かれた手書き看板もある。当駅の標高は369mとのことである。
駅舎内には行灯タイプの案内看板が設置されており、文字は独特のフォントとなっている。
当駅構内には同様のフォントを使用した行灯タイプの看板が多数存在する。駅舎入口には「電車のりば」の看板が設置されている。
裏側は「ハイヤーのりば」「バスのりば」の看板となっている
出口看板
「駅長室」「精算所」の看板

 

また手書き看板も多数存在する。エスカレーター付近に設置された手書き看板
駅舎内部に設置された手書き看板。暴走族風の若い男からのつきまとい、いたずらには気をつけよう。
ホーム階段付近に設置された手書き看板
駅周辺での集会等に関する手書き看板
タクシー待合室の手書き看板
当駅周辺の路線バスの手書き路線図
駅構内に設置された乗務員向けと思われる手書き看板。このように当駅構内には看板マニア必見の看板ネタが多数存在する。

—————————————
所在地:長野県須坂市
所属路線
長野電鉄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください