国内第3の都市「名古屋市」の玄関口、名古屋の改札画像です。
※2017年8月再取材
○駅名標
通称「名駅(メイエキ)」。当駅は名古屋市および中部圏では最大の駅である。
当駅には東海道新幹線、東海道線、中央線、関西線、あおなみ線と、
名鉄線、近鉄名古屋線、地下鉄東山線、桜通線の5社局9路線が乗り入れる。
当駅と隣の金山駅との間には尾頭橋駅があるが中央線は全列車が通過する。
○駅舎
JR線の桜通口駅舎は駅ビル「JRセントラルタワーズ」となっている。
駅ビル内にはデパート「JR名古屋タカシマヤ」が入居する。
○中央改札
桜通口と太閤通口とを結ぶ東西自由通路に面する改札。
○中央北改札
桜通口と太閤通口とを結ぶ東西自由通路に面する改札。
○桜通口改札
桜通口側の北側(岐阜・大阪寄り)にある改札。
地下鉄東山線への乗り換えが比較的便利。
○広小路口改札
営業時間4:50〜23:00。JR線から名鉄・近鉄線への乗り換えに便利な改札。
○太閤通南口改札
あおなみ線改札の横にある改札。太閤通口側の最も南(豊橋・東京寄り)にある。
真横にあおなみ線の改札がある。
○新幹線北口改札
桜通口と太閤通口を結ぶ東西自由通路に面する。
新幹線の新大阪・博多寄りの号車に乗る際に便利。
○新幹線南口改札
桜通口と太閤通口を結ぶ東西自由通路に面する。
新幹線の静岡・東京寄りの号車に乗る際に便利。
○新幹線北乗換改札
新幹線の新大阪・博多寄りの号車に乗る際に便利。
○新幹線南乗換改札
新幹線の静岡・東京寄りの号車に乗る際に便利。
また、名鉄線・近鉄線への乗り換えは当改札利用が便利である。
○あおなみ線改札
リニア・鉄道館やレゴランドへのアクセス路線であるあおなみ線の改札。
太閤通口側にのみ面しており、名鉄・近鉄・地下鉄へのアクセスは不便である。
○あおなみ線乗換改札
JR線⇔あおなみ線の乗り換え専用改札。無人改札となっている。
【地下鉄】
○東山線北改札
最も高畑寄りの改札。平日7:40〜9:00は当改札から栄・藤が丘方面へは乗車できない。
また、桜通線・JR線・あおなみ線は中改札が、名鉄・近鉄線は南改札が便利である。
○東山線中改札
中改札北口、中改札、中改札南口はコの字型の配置となっている。
東山線のほか、桜通線にも乗車できる。JR・あおなみ線への乗り換えが便利。
○東山線南改札(入口専用)
最も藤が丘寄りにある改札。平日7:40〜9:00は当改札から高畑方面へは乗車できない。
また、桜通線・JR線・あおなみ線は中改札が、名鉄・近鉄線は当改札が便利である。
○桜通線東改札
最も徳重寄りにある改札である。東山線にも乗車できる。
○桜通線西改札
太閤通口側(新幹線・JR・あおなみ線)へ向かうのに便利な改札。
【名鉄名古屋駅】
○名鉄西改札
JRの広小路口から階段を下りた場所にある改札。
JR線や新幹線への乗り換えに便利。
○近鉄正面改札(地上)
近鉄百貨店の1Fにある改札。他線への乗り換えには不向き。
○近鉄地下改札
近鉄線から地下鉄線等への乗り換えは当改札が便利。
○近鉄JR線連絡改札
近鉄電車⇔JR線・新幹線の乗り換えは当改札を利用する。
○近鉄名鉄線連絡改札
近鉄電車⇔名鉄線の乗り換えは当改札を利用する。
————————————————–
所在地:名古屋市中村区
乗入路線
■ 東海道新幹線
■ 東海道線
■ 中央本線
■ 関西本線
■ 地下鉄東山線
■ 地下鉄桜通線
■ 名古屋本線(名鉄名古屋駅)
■ 近鉄名古屋線(近鉄名古屋駅)
■ あおなみ線